レイアウト方法

マニュアル参照
 【TfasⅤ】シートレイアウト運用ガイド(Ver1.0).pdf・・・P58~


<1>縮尺がモデルと同じ場合(単なる図面分割)


(1)モデルの範囲外に図面枠を作っておく
(2)切り取る範囲を「分割枠」シートに作成(補助図形の矩形)
(3)[設定]-[シート機能]-[レイアウト作成]でレイアウト追加
(4)レイアウト名は任意、用紙サイズを設定(A1やA3等) ・・・レイアウト名「平面図1」等
(5)レイアウトの用紙原点は(1)の図面枠の左下
(6)ビューポートの参照元の領域を指定・・・(2)で作成した範囲
 ・・・ビューポートのシート名「平面図1」等
 ・・・枠もビューポートの参照は必要?(だと思う)
(7)続けて指定可能、後から追加する場合は当該レイアウトにした後、
 右クリック→[レイアウトプロパティ]でシート追加
(8)レイアウトに通り芯作成[設定]-[シート機能]-[ビューポート]-[通り芯配置]
 バルーンは[建築]-[通り芯]-[バルーン追加](バルーン4mm)、
 寸法も自動で入るので忘れずに


<2>詳細図の場合(例・・・モデルS=1/60、詳細図S=1/30)


(a)レイアウトの作成自体は基本的に<1>と同じ
(b)<1>-(2)の後、モデルにて「別図参照」シートを作成し、四角バッテン作成
 (全体図では「別図参照」シートON、詳細図レイアウトではOFF)
(c)<1>-(6),(7)時に縮尺を1/30に指定する)
(d)モデルにて作図時、[用紙サイズ・縮尺設定]でS=1/30に変更、
 編集完了後、詳細図にする範囲の文字、寸法を[実寸]にする。
(寸法の[矢印]は[黒丸(小)]等にしたほうが良い。)
(e)元の縮尺S=1/60に戻しておく。
 (全体編集S=1/60に戻した時、詳細図範囲は文字が小さくなる)

※一つのレイアウトにスケール混在は<2>と同じ考えにて

※図面枠、キープランを共用して、タイトル、縮尺、日付、キープラン範囲
 等を省き、モデル中に「タイトル・キープラン(衛生)」等のシートにて追加する。
 そのシートをシートパターンにてON/OFF切替

※他図面参照(例・・・便所詳細を別図で作成し、別の全体図へ参照)
 ↓↓↓(未追求)
 マニュアル参照
 【TfasⅤ】シートレイアウト運用ガイド(Ver1.0).pdf・・・P11~ 


レイアウトにそれぞれの「タイトル」「キープラン範囲」を作図の場合


「モデル」にタイトルの貼付け部分の文字を作っておく。
キープラン範囲も作っておく。
レイアウトの中に、シート作成「タイトル1」「キープラン1」等
モデルにもどり、シート「複写」で複写先のレイアウトを選んで複写

※尚、シート「複写」を「移動」に戻しておいたほうが無難・・・これ重要!!